相鉄ホールディングスは、ワークライフバランスの実現により、
すべての社員が活躍し、活き活きと働いている状態を目指しています。
ここではそのための各種制度やサポート体制についてご紹介します。
-
フレックスタイム制度
フレックスタイム制を導入しています(一部職場を除く)。コアタイムは11時30分から14時30分までとなっていますが、フレキシブルタイム(7時~22時)の範囲内で変更することもでき、柔軟な働き方が可能となっています。
-
テレワーク制度
必要に応じて、事前に上長の許可を得たうえでテレワークを行うことができます。テレワークの日数について制限(上限)などは特にありません。
-
年次有給休暇の
半日単位での取得年次有給休暇を半日単位で取得することができます。
-
年次有給休暇の保存
年次有給休暇は付与から2年間有効ですが、期間満了により失効した年次有給休暇について、未使用日数のうち最大5日を保存有給休暇として、合計50日分を限度に積み立てることができます。
-
介護休暇・介護休職
社員が要介護者の介護をするために休む必要があるときなど、一定の要件を満たしたときには、介護休暇や介護休職を取得することができます。
-
リフレッシュ休暇
満50歳の誕生日を迎えた社員に、リフレッシュ休暇として連続3日以内で取得できる休暇が付与されます。
-
カムバック制度
育児や介護等を理由に退職した社員の再入社を支援するためのカムバック制度を導入しています。この制度を利用して再入社した場合には、退職時の労働条件(賃金、職能等級・職級、勤続年数等)を引き継ぐことができます。
※グループ会社へ出向する場合、⼀部制度においては出向先のルールが適⽤されることがあります。
出産・育児に関する制度
-
産前支援制度
-
母性保護休暇(つわり等)
つわりにより就業が著しく困難であるときや、「母子保健法」に定める保健指導等を受けるときなどに、母性保護休暇を取得することができます。また、母性保護休暇の代わりに、失効した年次有給休暇を積み立てた「保存有給休暇」を使用して休むこともできます。
-
妊婦の軽易業務転換
妊娠中の女性社員が申し出た時には軽易な業務に従事することができます。
-
産前休暇
女性社員が出産するときに、出産当日以前6週間、出産休暇を取得することができます。
-
-
産後、育児支援制度
-
産後休暇
女性社員が出産したとき、出産翌日以降8週間は出産休暇により休務することになります。
-
育児時間 1日2回(30分)
満1歳の誕生日の前日までの子を育てる女性社員は、1日の勤務時間中2回(1回30分)の育児時間を取得することができます。この育児時間は就業したものとみなされます。
-
出生時育児休暇
子の出生後8週間以内に、28日以内(2回に分割可能)の休暇を取得することができます。
-
育児休職
満3歳までの子を養育する社員(一定の要件に該当する者は除く)は、育児休職を取得することができます。
-
福利厚生
その他の福利厚生・各種手当等についてはこちらのページをご覧ください。