路線バス(乗合バス)の運賃改定について
いつも相鉄バスをご利用いただきましてありがとうございます。
相鉄バスでは、2025年(令和7年)3月15日(土)に路線バス(乗合バス)の運賃改定を実施いたします。
ご利用のお客さまにおかれましてはご負担をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
運賃改定日
2025年(令和7年)3月15日(土)
改定内容
1.平均改定率
6.95%
2.対象区間
路線バス全線
- 三井アウトレットパーク横浜ベイサイド線、高速バス、深夜急行バス、コミュニティバス(海老名市、綾瀬市、大和市「のりあい」)について、変更はありません。
- 弊社が運行する系統と同一の区間を運行する他バス事業者の系統では、普通旅客運賃および定期旅客運賃が異なりますのでご注意ください。
3.改定する普通旅客運賃および定期旅客運賃
一般路線バス運賃
4.「金額式定期(ICトクトクていき)」について
- トクトクていきは金額式定期券となっており、購入時に片道運賃をご指定いただくことにより、区間の縛りがなく指定運賃の範囲であればほとんどの一般路線バスで使用できる便利な定期券となっております。
金額式定期券は乗車区間を保証するものではなく、指定運賃の範囲を保証するものとなっておりますので、旧券を使用していた乗車区間と同じ区間を改定後に利用する場合、新運賃と旧券面額の差額をお支払いいただくことで乗車可能です。
ICトクトクていきをご利用で、差額精算する場合は、改定後運賃額-旧券面額(10円単位)の差額を乗車の都度お支払いいただきます。 - 【定期券払戻しの特殊取扱いについて】
運賃改定に伴い、お客さまにご不便、ご迷惑をおかけする場合がありますので、定期券買いなおしに関する特殊取り扱いを実施します。
ご購入いただきました金額式定期券で、払い戻しと同時に改定後の金額式定期券へ買いなおしをしていただく場合に限り、2025年3月15日以降に定期券お取扱窓口にお越しいただいた翌日以降の未使用日数を無手数料・日割り計算で払いもどしいたします。
計算式は、払いもどし額(1円単位を四捨五入)=定期券運賃-(定期券運賃÷期間日数×使用日数)※使用日数は申し出日を含むとなります。
また、通学定期券で運賃額が変更となる継続発売時は、すでに確認済みの通学証明書有効期間内であれば通学証明書確認は不要となります。 - 詳細は次の「金額式定期(ICトクトクていき)」についてをご参照ください。
なお、現在運賃(IC・きっぷ・定期券)・経路・時刻表 検索ページでの改定後運賃の検索については、準備を進めております。現時点で検索できる運賃は、改定前運賃となっており、改定後運賃は検索ができませんのでご注意ください。準備が整い次第お知らせいたします。お客さまにはご不便をおかけし申し訳ございません。