【5/2更新】路線バス(乗合バス)の運賃改定について
いつも相鉄バスをご利用いただきましてありがとうございます。
相鉄バスの路線バス(乗合バス)では、2023年(令和5年)5月20日(土)に乗合旅客運賃の改定を実施させていただきます。
あらかじめご確認のうえ、ご利用いただきますようお願い申し上げます。
運賃改定日
2023年(令和5年)5月20日(土)
改定理由
弊社ではこれまで公共交通としての社会的使命を維持するため、安全対策の充実やサービスの向上に努めてまいりました。今後も安全・安心な輸送サービスの提供を継続していくために運賃を改定させていただきます。
改定内容
- 平均改定率
18.65%
- 対象区間
対キロ運賃区間(武相ブロック)を含む系統の普通旅客運賃及び定期旅客運賃
※横浜市内の均一区間系統・コミュニティバス・深夜急行バスについて、変更はございません。
※高速バス【桜木町駅・横浜駅西口~河口湖駅・富士山五合目】については2023年4月1日(土)に改定しております。その他の高速バスについて、変更はございません。
※弊社が運行する系統と同一の区間を運行する他事業者の系統で、運賃が異なる場合があります。なお、「三ツ境駅~若葉台中央」の共通定期乗車券は据え置きとしておりますので変更はございません。
- 改定する普通旅客運賃及び定期旅客運賃
一般路線バス運賃- 【5/2更新】運賃表(綾瀬営業所)
※【綾23】海老名駅~(下浜田)~農大前の新運賃につきまして、誤りがございました。訂正箇所を赤字にて表記し、運賃表の差し替え更新をさせていただきました。ご利用のお客様にはご迷惑お掛け致しますこと深くお詫び申し上げます。 - 運賃表(旭営業所・横浜営業所)
- 定期旅客運賃等
- ※「福祉割引の割引運賃額」詳細はこちらをご参照ください
- 【5/2更新】運賃表(綾瀬営業所)
- 「金額式定期」(ICトクトクていき)について
- トクトクていきは金額式定期券となっており、購入時に片道運賃をご指定いただくことにより、区間の縛りがなく指定運賃の範囲であればほとんどの一般路線バスで使用できる便利な定期券となっております。
金額式定期券は乗車区間を保証するものではなく、指定運賃の範囲を保証するものとなっておりますので、旧券を使用していた乗車区間と同じ区間を改定後に利用する場合、新運賃と旧券面額の差額をお支払いいただくことで乗車可能です。
ICトクトクていきをご利用で、差額精算する場合は、改定後運賃額-旧券面額(10円単位)の差額を乗車の都度お支払いいただきます。 - 定期券払戻しの特殊取扱いについて
運賃改定に伴い、お客様にご不便、ご迷惑をおかけする場合がありますので、定期券買いなおしに関する特殊取り扱いを実施します。
ご購入いただきました金額式定期券で、払い戻しと同時に改定後の金額式定期券へ買いなおしをしていただく場合に限り、2023年5月20日以降に定期券お取扱窓口にお越しいただいた翌日以降の未使用日数を無手数料・日割り計算で払いもどし致します。(定期券払いもどしの特殊取扱い申し出受付期間は、2023年5月20日~2023年11月18日までとさせていただきます。)なおクレジットカードでお買い求めになった定期券の払いもどしは、購入時と同じクレジットカードが必要となりますので、事前にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
計算式は
払いもどし額(1円単位を四捨五入)=定期券運賃-(定期券運賃÷期間日数×使用日数)※使用日数は申し出日を含む
となります。
また、運賃額が変更となる継続発売の場合(同一年度内が有効期間となる通学定期券の継続購入時)には通学証明書等の提出は必要ありません。 - 新たに購入する定期券の設定運賃が230円及び420円以上の区間のお客様につきましては、運賃改定日前にご購入いただくことができません。ご了承ください
- 詳細はこちらをご参照ください
- トクトクていきは金額式定期券となっており、購入時に片道運賃をご指定いただくことにより、区間の縛りがなく指定運賃の範囲であればほとんどの一般路線バスで使用できる便利な定期券となっております。
運賃(IC・きっぷ・定期券)・経路・時刻表検索にて、ご利用区間の新運賃をご確認いただけます。新運賃を検索される際は、日付を5月20日以降に設定してお調べください。