おからだの不自由なお客様の割引制度

おからだの不自由なお客様(身体障がい者・知的障がい者・精神障がい者)と介護するお客様には、次のとおり運賃の割引が適用されます。

割引対象者

ご本人

  • 身体障害者手帳の交付を受けている第1種身体障がい者のお客様
  • 療育手帳(愛の手帳)等の交付を受けている第1種知的障がい者のお客様
  • 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている第1種精神障がい者のお客様

介護者

上記の身体障がい者・知的障がい者・精神障がい者のお客様お1人につき、割引対象の介護者はお1人です。また、当社係員が介護能力があると認め、乗車券の種類・乗車区間・有効期間が同一で同時に購入・乗車・下車する場合に限り、割引運賃が適用されます。

  • 小児の第2種身体障がい者・第2種知的障がい者・第2種精神障がい者のお客様が定期券を購入される場合には、介護者の通勤定期券にのみ割引運賃が適用されます。

発売場所

普通乗車券

各駅

回数乗車券

各駅

回数乗車券 身体障害者手帳 本人 券面
回数乗車券 身体障害者手帳 介護者 券面
回数乗車券 療育手帳 本人 券面
回数乗車券 療育手帳 介護者 券面
回数乗車券 精神障害者保健福祉手帳 本人 券面
回数乗車券 精神障害者保健福祉手帳 介護者 券面

定期乗車券

定期券発売所(横浜・二俣川・海老名の各駅)

  • 定期券発売所の発売時間は13:00~20:00です。
  • 発売の際に、身体障害者手帳、療育手帳(愛の手帳)または精神障害者保健福祉手帳を確認させていただきます。
  • 身体障害者手帳または療育手帳(愛の手帳)については、マイナポータルとの連携を完了した「ミライロID」もご利用になれます。なお、列車等をご利用の際には必ず手帳本通をお持ちいただき、係員の請求がありましたらご呈示ください。(精神障害者保健福祉手帳については、「ミライロID」はご利用できません)
  • 大人のお客様が普通乗車券で相鉄線のみをご利用の場合は、自動券売機で小児運賃の普通乗車券をお買い求めいただき、係員のいる改札口をお通りになりご乗車いただくこともできます。なお、ご乗車の際に身体障害者手帳、療育手帳(愛の手帳)または精神障害者保健福祉手帳を確認させていただきます。

割引の条件

第1種の障害者手帳をお持ちのお客様

大人

介護者の有無   普通乗車券 定期券 回数券
ご本人のみ ご本人 - - -
介護者あり ご本人 5割引 通勤・通学5割引 5割引
介護者の方 5割引 大人通勤に限り5割引 5割引

小児

介護者の有無   普通乗車券 定期券 回数券
ご本人のみ ご本人 - - -
介護者あり ご本人 5割引 - 5割引
介護者の方 5割引 大人通勤に限り5割引 5割引

第2種の障害者手帳をお持ちのお客様

大人

介護者の有無   普通乗車券 定期券 回数券
ご本人のみ ご本人 - - -
介護者あり ご本人 - - -
介護者の方 - - -

小児

介護者の有無   普通乗車券 定期券 回数券
ご本人のみ ご本人 - - -
介護者あり ご本人 - - -
介護者の方 - 大人通勤に限り5割引 -
  • 表中の第1種・第2種については、お手持ちの手帳の「旅客鉄道株式会社旅客運賃減額」の項目をご確認ください。記載がない場合は、手帳の発行主(行政)にお問い合わせください。
  • 10円未満の端数は切り上げます。また、他の割引との併用はいたしません。
  • ICカード乗車券でご乗車いただく場合は1円単位の運賃から割引となることがございます。その場合、1円未満の端数は切り捨てます。
  • 小児定期乗車券の割引の適用はございません。

戦没者ご遺族向けの割引制度

戦没者遺族旅客運賃割引規則に基づき、割引のお取扱いをいたします。くわしくは、駅係員におたずねください。